☆体温計は42度までなのはなぜ?

今回の話題は、「体温計は42度までなのはなぜ?」です。

昔ながらのあの水銀柱の体温計、
42度までしか書いてないのはなぜでしょうか?

 

熱が高くなった体にさわって、「火のように熱い」といいますが、
どんなに高熱であっても、せいぜい40度で、41度をこせば、
もはや昏睡状態です。

それ以上に悪化した場合は、42度で人は死にます。
だから、42度までしか体温計には書いてないんです。 💡

 

では、なぜ42度で死ぬのでしょうか?

42度は、人体を構成しているタンパク質が、
ゆで卵のように固まってしまう温度なんです。

 

人間の体の各部にはタンパク質が多くふくまれています。
たとえば、骨の成分はカルシウムと誰でも思いますが、それだけではありません。

カルシウムとリンで45パーセント、水分が25パーセント、
そして、タンパク質がなんと30パーセントもふくまれています。

 

血液の成分の5~60%を占める血漿にもタンパク質が多くふくまれています。

 

また、熱が高いときの小便は茶色くなりますが、これは、熱が高くなると、
タンパク質の分解による色素の量が多くなるためです。

 

このように、健康な人体を構成しているタンパク質が、ゆであがってしまって、
もとに戻らない温度が、42度なのです。

 

 

もう一つのブログはこちら!
↓↓↓
鍼灸マッサージ師のための開業成功マニュアル
「あはき」の開業でもビジネス感覚を!

※「あはき」とは、あんま、マッサージ、指圧師・はり師・きゅう師のことです。

ブログを更新しました
↓↓↓
☆当院独自の治療法!M式AKAの実際 肘関節編1.肘関節の解剖学

 

コメントを残す