☆泥仕合ってどんな試合?

今回は、「泥仕合ってどんな試合?」という話題です。 💡

 

互いに相手の秘密や弱点などをあばきあって、醜く争うことを「泥仕合」といいますね。
しかしそうした争いに「泥」が登場することはまずありません。

それなのにどうして「泥仕合」なのでしょうか?

 

実は「泥仕合」には元々泥が関係していました。

「泥仕合」というのは本来歌舞伎用語であり、「仕合」とは立ち回りのことです。

 

江戸時代も半ば頃になると、迫力を出して観客に感動を与えるために、
歌舞伎にいろんな仕掛けが演出されるようになりました。

泥仕合もその1つです。 💡

 

舞台に本物の泥田を設けて、そこで役者たちが泥まみれになりながら
立ち回りを演じました。

それを「泥仕合」と言いました。

それがやがて一般に転用されて、
人間同士の醜い争いを意味するようになっていきました。

 

なお歌舞伎の演出には、この「泥仕合」のほかにも、暗闇の中で争う
「闇試合」、屋根の上で立ち回りをする「屋根試合」、水中でで争う「水試合」
などもありました。 💡

 

 

もう一つのブログはこちら!
↓↓↓
鍼灸マッサージ師のための開業成功マニュアル
「あはき」の開業でもビジネス感覚を!

※「あはき」とは、あんま、マッサージ、指圧師・はり師・きゅう師のことです。

ブログを更新しました
↓↓↓
☆腰痛の理論と実践15.マッケンジー体操の方法

 

コメントを残す