☆簡単医学知識:「た」行1

①体温測定 💡
発熱とは病気などによって平熱より高くなることです。
体温測定する場所は、脇の下、口の中、直腸(直腸温)、耳(鼓膜温)があります。
脇の下で測定することが多いですが、脇の下は直腸温より0.8~0.9℃、口の中より0.3~0.5℃低いと言われています。
鼓膜温は口の中の温度とほぼ同じです。

②胆石「たんせき」 💡
胆石は胆汁を元に作られます。
胆汁の成分はコレステロール、胆汁酸、リン脂質、ビリルビンなどです。
胆汁は、肝臓から総肝管を通って胆のうに溜まり、胆のう内で濃縮されて十二指腸に流れます。
胆のう内で胆汁が長時間濃縮されたり、コレステロールの成分が多すぎたり、細菌感染が起こると胆石が形成されます。

 

もう一つのブログはこちら!
↓↓↓
鍼灸マッサージ師のための開業成功マニュアル
「あはき」の開業でもビジネス感覚を!

※「あはき」とは、あんま、マッサージ、指圧師・はり師・きゅう師のことです。

ブログを更新しました
↓↓↓
☆頚椎捻挫3.各種検査法

 

 

コメントを残す