☆簡単医学知識:「は」行3、「ま」行

①膀胱炎 💡
膀胱炎とは膀胱内に細菌が侵入して炎症を起こした状態です。
肛門に近いので大腸菌が原因であることが多いです。
特に女性は外尿道口と膀胱までの距離が短く、尿道と肛門が近いことから男性よりも多く発生します。
症状としては、尿が近くなる(頻尿)、残尿感、排尿時の痛み、血尿などが見られます。通常発熱は見られません。

②骨 💡
骨の働きは2つあります。
一つは体を支える働きです。
人間が重力に逆らって体を支えられるのは骨のおかげです。
もう一つは、カルシウムの貯蔵庫としての働きです。
体内のカルシウムの99%は骨に蓄えられています。

③麻疹 💡
麻疹ウイルスが喉や鼻から侵入し感染します。
38℃以上の発熱・咳・くしゃみなどの風邪様の症状から発症します。
3~4日で一度発熱は軽くなりますが、再び高熱と共に発疹が出てきます。
症状が現れてから7~9日で治癒します。
自然治癒が9割ですが発熱などで体力が衰え、肺炎や中耳炎などの細菌感染を
起こすことが1割程みられます。
ごくまれに脳炎を起こす場合があります。

 

もう一つのブログはこちら!
↓↓↓
鍼灸マッサージ師のための開業成功マニュアル
「あはき」の開業でもビジネス感覚を!

※「あはき」とは、あんま、マッサージ、指圧師・はり師・きゅう師のことです。

ブログを更新しました
↓↓↓
☆肘部管症候群2.肘関節の運動学

 

コメントを残す