☆タバコと心筋梗塞(しんきんこうそく)との関係

今回の話題は、「タバコと心筋梗塞との関係」についてです。 💡

 

喫煙者が心筋梗塞によりなりやすいことが、
大規模な調査で明らかになったそうです。

 

たばこを吸う人は吸わない人に比べて、
3倍ほど心筋梗塞になりやすいということがわかりました。

 

4万人規模の追跡調査によるこんな結果を
厚生労働省の研究班(主任研究者=津金昌一郎)がまとめました。

禁煙すると2年以内に病気のリスクが下がっており、
禁煙の効果は大きいということです。

 

💡 それでは、医学的解説をご紹介します。 💡

磯博康・大阪大教授(公衆衛生学)らがまとめた今回の調査では、
岩手、秋田、長野、沖縄の4県の40~59歳の住民約4万人を
11年間追跡調査しました。

この間、男性174人、女性43人が心筋梗塞を発症していました。

 

たばこを吸う人が心筋梗塞になるリスクは吸わない人に比べて、
男性で3.6倍、女性で2.9倍でした。

男性で、喫煙本数別に分析すると、
1日に1~14本で3.2倍、
15~34本で3.6倍、
35本以上で4.4倍と増えていました。

 

また、禁煙後の年数と、
心筋梗塞と狭心症を合わせた虚血性心疾患のリスクをみると、
2年以内でも急激に低下していたのです。

 

一方で、女性は発症者数が少なく、
本数別など詳しい分析はできませんでした。

 

心筋梗塞などによる死亡者は、
全国で男女とも年間約1万5000人だそうです。

調査結果からは、うち男性6900人、
女性1400人の計8300人の死者が、たばこの影響とみられました。

 

■今後の展望

喫煙で血液が固まりやすくなることは、
動物実験でわかっています。

 

磯さんらは、喫煙が動脈硬化を促進し、
心筋梗塞を起こしやすくしているとみており、
「たばこを吸うと、ニコチンの影響で血管が収縮し、
血液もネバネバになって心臓の血管が詰まりやすくなる。
禁煙するとこうした悪影響が消える」と予防効果の理由を説明しています。

 

やはりタバコは、やめた方がよさそうですね。

 

 

もう一つのブログはこちら!
↓     ↓    ↓
鍼灸マッサージ師のための開業成功マニュアル
「あはき」の開業でもビジネス感覚を!

※「あはき」とは、あんま、マッサージ、指圧師・はり師・きゅう師のことです。

ブログを更新しました
↓   ↓   ↓
☆ボバースアプローチにおける「CHOR(Contactual Hand Orientating

コメントを残す